2017年を振り返って~ヘアメイク編~
こんにちは☆
ニューウエディングヘアメイク担当の睦美です。
雪のちらつく日がありました☆
宇土にある、夕日で有名な人気なロケーションスポット、
御輿来海岸の浜辺は一面真っ白。寒かったです。
はやく春よ、やってこいー★
さて今回は、2017年を振り返って、ご希望の多かったヘアメイクについて、
まとめてブログにしてみます♪
毎年たくさんのヘアスタイルを作ってきましたが、
2017年は「ナチュラル、ルーズ系」の髪型が多かった印象です☆
その中でも特に人気だったヘアスタイルは、
和装にも洋装にも合う、ゆるく崩した下めにまとめるスタイルかと思います☆
平均的に3回はヘアスタイルチェンジを行うので、
和装~ウェディングドレス~カラードレスと、
ご希望に合わせた上で、雰囲気を変えることも意識しています☆
ちなみに、和装の白無垢時は、昨年というか毎年ですが、綿帽子が人気です☆
和装では、まとめるヘアスタイルをたくさん作ってきました♪
ルーズ系が流行っているとはいえ、和装ではきっちりとして髪型にされる花嫁さまも非常に多いです。
とはいえ、きっちりし過ぎるのではなく、
トップは面でつやっと、ボリュームを出すところはルーズに崩して、
和装らしく、でも流行りは忘れずに!!! です。
洋装は、ふわふわのダウンスタイル♪
ゆるーく巻いても、くるくるに巻いてもすごくかわいいんです☆
ボリュームが出過ぎて気になる方は、
トップをアレンジして、後ろにもっていって、しまいましょう。
そして、ハーフアップ、テール系もたくさん作りました☆
テール系は、中間下めが多かった印象ですね。
正面からわかりづらい髪形も多いと思います。
テール系もそのひとつだと思いますが、
正面から見ても華やかにすることは、アレンジ次第で可能ですよ♪
髪型選びのポイントとして、イメージに近い画像があれば、
正面から見た感じ、後ろから見た感じ、前髪の感じなどの画像を見せてもらえれば、
イメージに近い髪型にできると思います☆
花嫁さまとヒアリングをしていきながら、ヘアスタイルを作っていくので、
「どんな感じがいいかわからない…。」
という花嫁さまも、一緒にベストを追求していきましょう☆☆
続きまして、メイクについて☆
2017年はつやメイクでしたねー♪
髪型同様ナチュラルだったと思います。
マツゲエクステ、つけまつげ、ナチュラルでしたー。
大事なのは、立体感☆
のっぺりした印象にならないように、立体感は重要です☆
和装では、打掛が豪華なので、口紅はすこし派手かな?って、
思う色でもしっかり馴染んでくれますよ★
チークを入れる位置、アイライン、眉毛などなど、
衣裳や、ロケーションに合わせて、印象を変えて行きましょー♪♪
2018年始まったばかりですが、
昨年同様、ヘアもメイクも、ナチュラルな感じが今年も人気かもしれませんね☆
かなり長文になりすぎてしまいました。。
色々書いちゃいましたけど、
ご自身がしたいと思われる、ヘアメイクをすることがまずはベストなコトだと思います☆
その上で、流行や、衣裳の色、デザイン、ロケーション場所の雰囲気を、
プラスαで取り入れて考えた結果が、何よりベストだと思います☆☆
最近のコメント